mydnsへの通知をバッチ化してみる
ダイナミックDNSサービスのMyDNSは
定期的にIPを通知しないと、DDNSを停止されてしまうので
バッチ化してみた
任意のディレクトリに二つのファイルを作成する
(今回はC:\とする)
C:\mydns.txt
open ipv4.mydns.jp mydns0***** PASSWORD disconnect bye
C:\mydns.dat
ftp -s:mydns.txt
タスクスケジューラで定期的にバッチファイルを実行する
基本タスクの作成
タスク名をmydnsとする
毎日実行する
実行する時間は13時とする
プログラムの開始を選択し
先程作成したバッチファイルを指定する
この時、開始(オプション)にバッチファイルのディレクトリを指定する
完了をクリック
保存されたタスクをダブルクリックしてプロパティを開く
ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行するにチェックを入れる
最上位の特権で実行するにチェックを入れる
表示しないにチェックを入れる
構成をWindows10にする
ログインしているユーザーのパスワードを入力する
コメントを残す