ワイズリマインダー

エプソンのプリンターの廃インク吸収パッドを交換した(EP-905A)

この手順はあくまで応急処置です。
本来ならばエプソンの修理窓口へ連絡してください。
参考に作業をされる場合は、自己責任でお願いします。

 

 

今回は限界の1つ前である「限界に近付いています」の段階で作業を行いました。
結論として、限界に達してから作業した方が良かったです。
→公式リセットツールが限界に達していなかったせいか、対象のプリンターを認識できなった。

 

まずは100均でコットンを買ってきました。

 

スキャナー部分を開け、赤丸のネジ2本を外します。

 

赤丸のネジ2本を外します。
右側のネジは奥深くにあるため、映りませんでした。
(磁石付きのドライバーを使用することをお勧めします)
ネジを外したら、左赤丸部分のダボをかわしてパーツを外します。
私は精密ドライバーを使用し、てこの原理でかわしました。

 

赤丸のネジ2本を外しカバーを外します。

 

赤丸のネジを外し、プリンター本体を裏返します。
スキャナー部分など、可動式の部分は養生テープ等で止めることをお勧めします。

 

赤丸のネジを外します。

 

赤丸の箇所にある爪を交わします。
私は精密ドライバーを使用し、てこの原理でかわしました。

 

吸収パッドが外れました。

 

ペンチなどを使用して、吸収パッドを取り除きます。
取り除いた容器の内側にはインクが付いているので
100均で買ってきたコットンで拭き取ります。

 

吸収パッドの代わりとなるコットンの数枚を、このようにカットしました。

 

コットンを全体的に敷き詰めます。

あとは、反対の手順で元に戻していきます。

 

公式のサイトから廃インク吸収パッド警告リセットツールをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを実行し、自動解凍したアプリを起動します。
MyEPSONのアカウントがあれば、自動的にリセット処理を行ってくれます。
→私の環境では前途の理由から完了しませんでした。

公式サイトにも記載がありますが、
この警告リセットツールは1度限りのようです。
2回目からはサードパティ製のツールを使うか、
おとなしく買い替えたほうがいいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

検索

最近のコメント

最近の投稿

タグ

フィード配信

アーカイブ

外部リンク